top of page

水の景色 - 時間のアート、上高地  

(Scene of Water - Kamikohchi, The Art of Time)

 美しく豊かな自然で私たちを迎えてくれる上高地は、大正池から横尾までの長さ10Km・幅2Kmという細長く狭い地域だ。

 

 この上高地の姿は、時代とともに目まぐるしく変わってきたことをご存じだろうか。上高地の誕生は1万2千年前の白谷火山噴火に遡る。この時、梓川が堰き止められて、古上高地湖という巨大な湖が生まれた。そして1万2千年かけて周囲の山からの土砂により湖が埋められ、現在の細長い上高地の地形が生まれた。その土砂の厚みは大正池付近で現在300mにも達している。

 

 いまも上高地は姿を変え続けている。1915年に焼岳が噴火して梓川が堰き止められ、青い水をたたえる大正池が生まれた。当時、季節とともに美しく色彩を変える田代湿原は水深5mの池で小舟が浮かんでいた。わずか100年で起こった変化も、1万2千年間の壮大なプロセスの一部なのだ。

 

 私たちが目にする美しい上高地は、上高地を流れ続ける清流が雄大な時間をかけて生み出した奇跡のアートなのだ。そしてその姿は常に変化し、元の姿を留めない。いま私たちが目にする上高地は、時間のスケールの違いはあれどもこの一瞬のものなのだ。

 

 時間を写し取る手段である写真で、この上高地を表現したのが、この作品だ。2015年12月11日〜17日に富士フイルムフォトサロン東京で行った写真展では、これらの作品を大サイズの美しい銀写真プリントに引き伸ばした作品を展示した。写真展開催期間中は毎日、作者自身による作品解説も行った。

 

 なおこれらの作品は、Instagramでも発表している。

bottom of page